TiMidity++

〜〜〜〜〜twsynth プロジェクトより愛をこめて〜〜〜〜〜

(速報)
(2008.11.29)twsynth チームのチーフアドバイザーSeeKlet Emotion氏が フリーのDTMソフト LMMSのサイトを立ち上げました。いまどき音楽作るのにMIDI音源でもないだろって方はそちらをご覧ください。


<TiMidityについて>

TiMidity って何?
TiMdity は、”MIDI音源”&”MIDIプレイヤー”&”MIDIコンバーター”です。

な ぜ"TiMidity"が必要なの?
MIDI というのは音楽ファイルの一種で他の音楽ファイルと 違って実際の音ではなく楽譜みたいな内容が書かれています。当然、再生に使うソフトによって音が違ってきます。いい楽譜でも下手な奏者やぼろい楽器ではい い 音はでませんよね。通常Windowsでは、”サウンドカードに含まれるMIDI音源”か”Microsoft GS Wavetable SW Synth”を使ってMIDIを再生します。この2つは音がいまいちなんです。そこで "TiMidity"の登場です。"TiMidity"を使えばいい音でMIDIが聞けます。

MIDI 形式の音 楽ファイルってどこにあるの?
ホームページを開いたときに音楽が流れることがありますよね。MIDI形式のファイルはホームページの 音楽に良く使われています。またGoogle等で”MIDI”で検索するといろんなサイトでMIDI形式の音楽ファイルが配布されていることがわかりま す。たとえば、"THE CLASSICAL MUSIC ARCHIVES"には、某大な量のクラシック音楽のMIDIファイルがあります。


1. TiMidityのインストール解説
(1)TiMidityのインストール方法

2. TiMidityの使い方 の解説
(1)MIDIプレイヤー (timw32g.exe)の使い方
(2)MIDI をMP3に変換してmp3プレイヤーで楽しむ
(3)WindowsがTiMidityを使うように設定する (2000/XP)

3. さらに進んだ使い方
(1)もっと音の良い音 色セットを使う
(2)DTM用 MIDI音源としてTiMidityを使う


(TiMidity デモ演奏mp3)

ポ ケ太氏の"魔法フーガ"(転載不可)  TiMidity デフォルトサウンドフォント TiMidity 巨大サウンドフォント オリジナル


開発中のTiMidity++VSTのデモ            haru_3_tls_2.mp3
作曲MIDI haru  演奏 SeeKlet Emotion (転載不可)


(twsyth プロジェクト)
TiMidityの独立音源化は”twsyth” プロジェクトが 担当しています。フォー ラムという掲示板があるので気楽に書き込んでださい。

News

2005.09.15 本家バイナ リ配布がとまってるので こっちでもバイナリ配布開始。
2007.01.05  HPリニューアル。


<開発メンバー紹介>
プロジェクトリーダー   sけいしのWebサイトは、sけいし発HPs
チーフアドバイザー       SeeKlet EmotionのWebサイトは、SeeKlet Emotion
開発者兼専属占い師  ドン マーキュリーのWebサイトは、ドンマーキュリーの占いサイト


このHPの内容について問題があればsけいし (skeishi@yahoo.co.jp)まで連絡ください。
 
SourceForge.jp